肩こりでよくあるお悩み
-
いつも肩が
重い -
長年肩こりに
悩まされている -
マッサージを
しても肩こりが
改善しない -
デスクワークに
よる肩こりが
つらい
つらい肩こりで長年お悩みの方へ
「肩が重い」「肩にだるさ」があるといった肩こりの症状に悩まされていませんか。
自分でマッサージしてみたり、湿布などで対処してみても
なかなか改善せず、慢性的な肩こりでお悩みの方は多くいらっしゃいます。
慢性的な肩こりは、根本の原因からアプローチすることが大切です。
肩こりの原因を知り、対処・予防を行ってつらい肩こりから解放されましょう。
肩こり
改善メニュー Recommend Menu
-
酸素ルームは、高濃度酸素を充満させた部屋の中で横になることで、効率よく大量に酸素を取り入れることができる施術です。
毛細血管や内臓の隅々まで高濃度の酸素を浸透させることで、疲労物質の分解を促し疲労回復の効果が期待できます。
その他にも、脳の酸素不足が補われ集中力アップ効果や、ケガの回復を促す効果、アンチエイジング効果などが期待できます。
ここでは、酸素ルームがどのような施術であり、どのような効果が期待できるのか具体的にご紹介します。 -
テレビやネットなどで、背中などに丸いカップのようなものをいくつも吸いつけて施術している様子を見たことはありませんか?
カッピングは、背中などにカップを密着させて吸引することで筋肉をほぐしたり、毛細血管内に滞っていた血液を皮膚の表面に浮上させ血の巡りの改善を目指す施術です。
施術後には、赤や紫色の後が残ることが多いため強い痛みを感じるようなイメージを持っている方が多いですが、筋肉が引っ張られて軽くつねられているような感覚を持つ方が多いです。
近年では健康に気を配っている人やアスリートにも愛用されているカッピングとはどのような施術なのか見ていきましょう。
-
日常の何気ない動作や姿勢でも、私たちはゆがみを蓄積させています。
骨盤は身体の中心部分になるので、ゆがみが生じれば全身のバランスが崩れてしまいます。
骨盤矯正はゆがんだ骨盤を元の位置へ戻す施術であり、不調の根本の原因の改善です。
骨盤のゆがみが原因で起こる腰痛や「肩こり」「頭痛」「むくみ」などのさまざまな不調を骨盤矯正で解消しましょう。
-
温灸では、もぐさなどを用いて経穴(ツボ)へアプローチします。
温熱をツボに与えることで、筋肉や血管などの組織が刺激されます。
そうすることで、細胞が活性化するため自然治癒能力が高まる効果や、身体のさまざまな不調の解消が期待できます。
ここでは、温灸がどのような施術であるのか、具体的にどのような効果が期待できるのかご紹介します。
-
物理療法とは、機器を用いて施術を行う方法です。
整骨院・接骨院では電気や超音波など物理的なエネルギーを利用したさまざまな機器があり、症状や身体の状態に適した機器を用いて施術を行います。
手技では届きにくい身体の深層部分にまでアプローチすることができ、症状の根本の改善が期待できます。
-
猫背や反り腰など日常的に姿勢が悪くなってしまっていませんか?
最近ではパソコンやスマホを使用している姿勢が悪い方も多くなっています。
こうした姿勢の悪さは腰痛や肩こり、頭痛などさまざまな不調を引き起こす原因です。
姿勢矯正では不良姿勢を正し、不調の緩和が期待できます。
肩こりの根本原因とは
肩こりは「国民病」ともいわれ男女問わず、多くの方を悩ませている症状です。
特に日本人は欧米人に比べ頭が大きいものの、その頭を支える首や肩の筋肉が少ないためお悩みの方が多い傾向があります。
そんなお悩みの症状として耳にする機会の多い「肩こり」ですが実は病名ではありません。
肩こりは首から腕にかけての痛みやしびれが現れる症状全般を指します。
まずは肩こりの原因からご紹介します。
【肩こりが起こる原因】
●日常的な筋肉疲労の蓄積
肩こりの主な原因は「筋肉疲労」だといわれています。
普段からの姿勢の悪さや、身体の偏った使い方により、身体にゆがみが生じれば筋肉のバランスが崩れます。
そうすると、肩に余分な負担がかかるようになり肩周辺の筋肉に疲労が蓄積されます。
疲労が蓄積されれば筋肉が硬くなっていき、痛みなどの症状が現れやすくなります。
●血流不良
冷えやストレス、生活習慣の乱れは血流不良を起こす原因となります。
また、低血圧や高血圧の方も血流不良が起こりやすく肩こりが発生しやすくなります。
●筋力の低下
運動不足や加齢により肩周りの筋力が低下すれば、肩には負担がかかりやすくなります。
肩への負荷が筋肉疲労を起こし、痛みとなって現れることがあります。
●眼精疲労
眼精疲労とは、目の使い過ぎによって、目だけでなく全身に疲れを感じる状態を指します。
目の周囲の筋肉が疲労を起こしていると首や肩の筋肉に疲労が広がり肩こりが生じる場合があります。
とくに最近ではデスクワークやテレワークの増加で長時間パソコン画面を見る機会が増えていることもあって、眼精疲労から肩こりを発症しているケースが多くなっています。
【肩こりに伴って起こる症状】
●頭痛
肩こりに伴い頭痛を発症する方は非常に多いといわれています。
その理由としては、肩周辺の筋肉の緊張が首や頭の筋肉まで広がり、筋肉が硬くなって血流不良を起こすことが挙げられます。
このような原因から発生する頭痛を「緊張型頭痛」と呼び、頭全体が締め付けられるような痛みが生じます。
●自律神経症状
肩こりがひどくなると、めまいや吐き気を感じる場合もあります。
肩だけではなく首も筋肉の緊張が広がれば、血流不良を引き起こすだけではなく首に集まる神経を圧迫してしまいます。
その神経の一つに自律神経があります。
血行不良を起こし自律神経が圧迫されてしまうと、自律神経のバランスが崩れめまいや吐き気、不眠などの症状が現れます。
また、自律神経の乱れは精神面にも影響を与え、イライラやうつ状態、倦怠感などの自律神経失調症のような症状を引き起こす場合もあります。
●手足のしびれ
首には、身体全体につながっている神経も通っています。
筋肉の緊張により血流が滞り全身につながる神経が圧迫されてしまうと、肩から離れた手や足などにしびれなどの症状が現れる場合があります。
つらい肩こりの改善・予防方法
肩こり症状は放置していても、症状が回復せず慢性化してしまうことも多いです。
湿布やマッサージで対処しても一時的な改善となり、再発してしまうことも珍しくありません。
つらい肩こりから解放されるためにも、適切な改善・予防方法を日常的に取り入れていきましょう。
【肩こりの改善方法】
●不良姿勢の改善
肩こりの原因のひとつに不良姿勢による肩への負荷の蓄積があります。
背筋を伸ばし、日常的に姿勢を正すことを心掛けましょう。
立ち姿勢では背筋を伸ばし、顎を少し引くと正しい立ち姿勢を維持できます。
また、デスクワークやスマホの使用中にはうつむき姿勢にならないように注意しましょう。
うつむき姿勢は首や肩に大きな負荷がかかり、肩こりを引き起こす原因になります。
●適度な運動
運動不足は筋力を低下させるだけではなく、筋肉が硬くなり血流不良を引き起こす原因になります。
適度な運動を日常的に行うように心掛け、肩こりの原因となる筋力低下や血流不良を回避しましょう。
簡単なストレッチをするだけでも硬くなった筋肉をほぐし、血流の改善が期待できます。
また、ウォーキングやランニングといった適度な運動を行うことで、全身の血流が促進されるようになります。
●肩周りの筋肉を鍛える
筋トレで肩周りの筋肉を鍛えれば、筋肉が身体への直接的な負荷を軽減し、サポートすることで肩こりの予防につながります。
主に僧帽筋・菱形筋群・肩甲挙筋といった筋肉を鍛えることを意識しましょう。
【肩こりの予防法】
●身体を温める
肩こりは血流不良や筋肉の緊張により生じます。
入浴するなどして身体を温めれば、緊張した筋肉をほぐすことができ、血流も促進されるようになります。
肩こりがつらい時にはホットパックなどで肩を温めることも有効です。
●適度な運動やストレッチ
肩こりを予防するには、日常的な運動やストレッチを心掛けましょう。
肩を回すストレッチなどを行うだけでも肩の筋肉や関節の柔軟性が高まり、血行不良の改善が期待できます。
また、ウォーキングや水泳などの適度な運動で筋力を高め、肩にかかる負荷を筋肉でサポートしましょう。
●生活習慣の改善
睡眠不足や乱れた食生活、ストレスなどの生活習慣の乱れは、血行不良や低血圧、高血圧を引き起こす原因となります。
こうした生活習慣の乱れを改善すれば、血行不良や血圧異常の改善につながり慢性的な肩こりの解消が期待できます。
●眼精疲労を予防する
デスクワークなどで長時間パソコン画面を見る際には、休憩を挟んで目を休めるようにしましょう。
遠くの景色を見る、目を閉じる、目を温めることで目の休息を図りましょう。
やしお駅整骨院【肩こり】アプローチ方法
当院では、慢性的な肩こりにお悩みの方に対して、頸椎、胸椎、肩甲骨、骨盤の矯正を行い骨格のバランスを整えることで改善を目指していきます。
お身体の状態を確認させていただき筋力の低下がみられる場合は
「運動療法」「カッピング」「筋膜リリース」「ハイボルト療法」
ストレスが原因となっていると考えられる場合には
「揉みほぐし」「高電位療法器」「酸素ルーム」
など自律神経の一つである副交感神経を優位にさせていく施術を行っていきます。
著者 Writer
- 院長
もりなが たつろう
盛永 辰朗 - 4月12日生まれ
趣味:釣り、ドライブ
好きなバンド:BOOWY THE BLUE HEARTS
柔道整復師
ヘルパー二級
機能訓練指導員
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】やしお駅整骨院 公式SNSアカウント やしお駅整骨院ではLINE公式アカウントを運用中!
【公式】やしお駅整骨院 公式SNSアカウント やしお駅整骨院ではLINE公式アカウントを運用中!
【公式】やしお駅整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中