膝の痛みでお悩みの方へ

  膝の痛みでよくあるお悩み

  • 歩いていると
    膝が痛く
    なってくる

  • 階段や段差で
    膝が痛む

  • 膝を曲げる
    動作がつらい

  • 膝が痛むので
    外出が億劫になる

膝の痛みは早めに対処しましょう

膝の痛みというと中高年以降の症状のように思われる方も多いかと思います。
しかし、スポーツによる繰り返しの負荷などによりお若い方にも痛みが生じる場合もあります。

 

膝の痛みは我慢して適切な対処を行わないと、症状が悪化して日常生活に支障をきたすこともあります。

 

階段の上り下りなどで膝に痛みを感じたり、膝を動かすときに重さを感じたら
膝関節や膝周辺の筋肉になんらかの障害が起こっているかもしれません。

膝の痛みにより動くことが億劫になってしまう前に、早めに適切な対処を行いましょう。

膝の痛み
改善メニュー Recommend Menu

膝の痛みにはさまざまな原因が考えられます

膝の痛みは加齢によるものだと考える方も多いですが、膝の痛みはさまざまな原因が考えられます。
日常生活の習慣などが関係している場合もあれば、病気やケガにより痛みが生じている場合もあります。

まずは膝の痛みの原因を知ることが痛みの改善の一歩になります。

どのようなことが原因で膝に痛みが生じるのかみていきましょう。

 

■膝の構造と役割

 

膝は人体の中で最も大きい関節で3つの骨が組み合わさって形成されています。
3つの骨の表面は柔らかな軟骨で覆われ、その間には半月板という組織があります。

柔らかな軟骨や半月板は、膝の動きを滑らかにしたり地面からの衝撃を吸収する役割を果たしています。
この軟骨と半月板がクッションの役割を果たすことで膝を滑らかに動かすことができています。

膝は足を動かすという役割だけではなく、身体のバランスを支えるという大切な役割があります。
日常的に行っている立つ座る歩くなどの動作も膝の働きにより行うことができています。

膝は基本的な動きに関わっているため、常に負荷がかかり痛みなどの症状が起こりやすい傾向があります。

 

■膝が痛む原因

 

【病気やケガによる場合】

●変形性膝関節症

膝の軟骨や半月板がすり減ってしまうことで腫れや痛みが生じる病気です。
加齢や肥満などが原因となり、女性に発症が多いといわれています。

 

●関節リウマチ

原因は明らかにされていませんが、関節が炎症を起こす病気です。
膝だけではなく関節がある部分に発症し、発熱や倦怠感などの全身症状を伴うことがあります。
悪化すれば歩行困難になる場合もあります。

 

●半月板損傷

膝関節内にある半月板が損傷した状態です。
加齢による変性や、スポーツ中に大きな外力が加わることなどが原因で生じます。

 

【病気以外の場合】

●筋肉量の低下

膝は周囲にある筋肉や靭帯によって安定が保たれています。
しかし、加齢運動不足により筋肉量が低下すれば、膝にかかる負担が大きくなり痛みが現れやすくなります。

 

●間違った筋肉の使い方

猫背反り腰などの不良姿勢や偏った筋肉の使い方は、膝に過度な負荷がかかり痛みを感じやすくなります。
また、スポーツにおける誤ったフォームや、オーバーユース(使いすぎ)も膝を痛める原因となります。

 

●肥満

膝は体重を支える役割があるため、体重が増えるほど膝への負荷が大きくなります。
歩行時には体重の3倍、階段では8倍の負荷がかかるといわれているので、肥満体形の方ほど膝を痛めやすくなります。

膝の痛みの対処・予防方法

膝に痛みがあれば動きが制限されるため、生活でも不便なことが増えます。
放っておけば痛みの悪化や歩行困難などのリスクもあるため、膝の痛みには早期対処や普段からの予防が大切です。
膝の痛みは医療機関や整骨院へ行くだけではなく、日常生活で行える対処・予防方法を取り入れていきましょう。

 

■膝の痛みへの対処法

 

【病気やケガの場合】

●変形性膝関節症

痛みで足を動かさなくなる方が多いですが、動かさないでいると筋力が低下し筋肉が緊張しやすくなります。
無理のない程度に少しずつでもストレッチを行うようにしましょう。

 

●関節リウマチ

関節リウマチは病気が原因なので医療機関へ行くことをおすすめします。
痛みが強い時には関節を温めることで血流が促進され、痛みの緩和が期待できます。

 

●半月板損傷

受傷直後は炎症を起こしているので、アイスパックなどを使って冷やします。
冷やすことで炎症が抑制され、早期回復や痛みの緩和が期待できます。
症状が改善するまでは包帯やサポーターを使って患部を固定し、無理に動かさないようにしましょう。

 

【病気やケガ以外の場合】

膝に負荷が蓄積されることで痛みが起こっていると考えられます。
姿勢の悪さやスポーツのフォームなど膝の負担がかかるような行動や習慣がないか見直してみましょう。

 

■膝の痛みの予防法

 

●習慣的に運動やストレッチを行う

適度な運動や筋トレで筋力を高めると、筋肉が膝への負荷をサポートしてくれます。
ウォーキングや太ももの筋トレなどを行い、膝回りの筋肉の強化をしましょう。

 

●姿勢や歩き方を正す

姿勢の悪さや誤った歩き方は、膝に余分な負荷を与えてしまいます。

立ち姿や座り姿、歩く際には背筋を伸ばし顎は少し引くような姿勢を心掛けましょう。
足を前に出した時に膝が伸びているか確認しましょう。

膝を曲げたままの歩き方では膝に大きな負担がかかり痛みが生じるリスクが高まります。

 

●体重管理

体重が増えすぎてしまうと膝への負荷が大きくなり、膝を痛めやすくなります。
肥満体形になってしまわないように体重や食事の管理を行うようにしましょう。

やしお駅整骨院【膝の痛み】アプローチ方法

膝の痛みの原因の中で、中高年を中心に多くみられるものが「変形性膝関節症」です。

当院では変形性膝関節症に対して、「弱った大腿の筋力トレーニング」炎症が強くでている場合には「ハイボルト療法」「超音波」「筋膜リリース」「膝関節の矯正」など行います。

スポーツなどで骨折や靭帯、軟部組織の損傷をしてしまったことにより、膝に痛みが発生している場合には、治癒促進を早めるために「ハイボルト」「超音波」「筋膜リリース」などを行い早期改善を目指していきます。

※膝の痛みの原因が、「前十字靭帯」「半月板損傷」の疑いのある場合は応急措置を行い、整形外科をご紹介いたします。

著者 Writer

著者画像
院長
もりなが たつろう
盛永 辰朗
4月12日生まれ
趣味:釣り、ドライブ  
好きなバンド:BOOWY  THE BLUE HEARTS   
柔道整復師  
ヘルパー二級  
機能訓練指導員
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:やしお駅整骨院
住所〒340-0826 埼玉県八潮市 茜町1-3-2 パークコートケンエイⅡ104
最寄:つくばエクスプレス 「八潮駅」
駐車場:あり(3台)
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:30
- -
15:00〜
20:00
15:00~
18:00
- -
定休日:日曜・祝日

【公式】やしお駅整骨院 公式SNSアカウント やしお駅整骨院ではLINE公式アカウントを運用中!

【公式】やしお駅整骨院 公式SNSアカウント やしお駅整骨院ではLINE公式アカウントを運用中!

【公式】やしお駅整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中