骨折・脱臼でよくあるお悩み
-
衝突した部分が
激しく痛む -
スポーツを
していて
関節が外れて
しまった -
骨折を早く
改善したい -
脱臼か骨折か
区別がつかない
骨折や脱臼の適切な対処法を知りましょう
骨折や脱臼は、コンタクトスポーツなど激しいスポーツの場だけではなく
日常生活の中でも発生することのあるケガです。
外部からの強い衝撃が加わることで発生する場合が多いですが、
繰り返し同じ箇所に負荷がかかることで発生することもあります。
骨折や脱臼をすると回復するまでは日常生活で不便なことが増えてしまうため、
早く改善したいと考える方が多いでしょう。
ここでは、骨折や脱臼の適切な対処法をご紹介します。
骨折・脱臼
改善メニュー Recommend Menu
-
病院などの医療機関では、ケガや病気の施術に各種保険が適用されます。
しかし、整骨院でもケガの原因や状態によっては保険を使って施術を行うことができる場合があります。
ここでは、どのような場合に各種保険が適用となるのかご紹介していきます。 -
酸素ルームは、高濃度酸素を充満させた部屋の中で横になることで、効率よく大量に酸素を取り入れることができる施術です。
毛細血管や内臓の隅々まで高濃度の酸素を浸透させることで、疲労物質の分解を促し疲労回復の効果が期待できます。
その他にも、脳の酸素不足が補われ集中力アップ効果や、ケガの回復を促す効果、アンチエイジング効果などが期待できます。
ここでは、酸素ルームがどのような施術であり、どのような効果が期待できるのか具体的にご紹介します。 -
物理療法とは、機器を用いて施術を行う方法です。
整骨院・接骨院では電気や超音波など物理的なエネルギーを利用したさまざまな機器があり、症状や身体の状態に適した機器を用いて施術を行います。
手技では届きにくい身体の深層部分にまでアプローチすることができ、症状の根本の改善が期待できます。
-
ストレッチやトレーニングをすれば、緊張した筋肉をほぐして血行を促進することができます。
そうすると、身体の可動域が広がるだけではなく、腰痛や肩こりなどの不調の改善も期待できます。
また、ストレッチやトレーニングはケガの予防にもつながります。
整骨院では身体の状態を確認しながら効率的なストレッチ・トレーニングを実現します。
骨折と脱臼の特徴や原因
骨折や脱臼は、激しい痛みや変形を伴うケガです。
これらのケガは、損傷の状態や原因によっていくつかの種類に分けることができます。
骨折や脱臼へ適切な対処を行うためにも、まずはそれぞれの特徴や種類について知っておきましょう。
■骨折の特徴や原因
【骨折とは】
骨折とは、骨が折れたり、ヒビが入ったり、砕けたりする状態を指します。
骨が完全に折れてしまっている状態を「完全骨折」と呼び、部分的にヒビが入っている状態を「不完全骨折」と呼びます。
また、骨折は原因ごとに種類が分けられます。
外部からの衝撃により発生する「外傷性骨折」や、繰り返し負荷が蓄積されることで生じる「疲労骨折」、病気が原因で起こる「病的骨折」などがあります。
【骨折の原因】
●スポーツによるもの
スポーツ中に、選手や道具と激しく衝突することや、転倒することで生じます。
また、スポーツの練習などで繰り返し同じ部分に負荷がかかることで疲労骨折が起こることもあります。
●日常生活によるもの
段差で躓いたり、階段での転倒や交通事故での激突などでも骨折は生じます。
とくに中高年になると筋力が低下するので転倒しやすくなり、骨折するリスクも高くなる傾向があります。
【骨折の固有症状】
固有症状とは、骨折によって現れる症状です。
骨が通常では考えられない方向に動いてしまう異常可動性(異常運動)や、軋轢音という骨のぶつかる音、骨がズレたり折れ曲がる転位などが起こります。
こうした症状がある場合には骨折であると判断されることが多いです。
また、ショック症状や発熱などの全身症状が起こる場合もあります。
【骨折の併発症状】
骨折した際には、骨折だけではなく他の損傷も併発することがあります。
骨折した部分の周辺の関節や筋肉、腱などの軟部組織が損傷した場合には、痛みが広範囲に広がります。
また、折れた骨によって血管が損傷してしまった場合には、神経が傷ついて運動障害や麻痺などが起こることもあります。
■脱臼の特徴や原因
【脱臼とは】
脱臼とは、関節が本来の位置からズレてしまった状態を指します。
骨同士が完全に離れてしまっている状態を「完全脱臼」と呼び、骨の一部がズレた状態を「不完全脱臼」と呼びます。
また、脱臼は受傷した原因によって種類が分かれています。
大きな外力が加わることで生じる「外傷性脱臼」や、病気が原因で起こる「病的脱臼」、麻痺によって筋肉が十分に機能せずに起こる「麻痺性脱臼」、炎症で関節が拡大することで起こる「拡張性脱臼」、関節リウマチなどにより関節構造が破壊されることで起こる「破壊性脱臼」があります。
【脱臼の原因】
脱臼が起こる原因はさまざまなものがありますが、最も多い脱臼は外傷性脱臼です。
スポーツ中の衝突や転倒で生じることもあれば、日常生活での転倒や何気ない動作でも生じることがあります。
【脱臼の症状】
脱臼の主な症状には、痛みや腫脹が挙げられます。
受傷直後から強い痛みが生じ、関節内に出血が溜まると関節血腫と呼ばれる腫れを引き起こします。
痛みによって受傷部分は動かしにくくなり、可動域が狭まる機能障害も伴います。
また、一度脱臼をすれば再脱臼しやすくなるといわれており、日常の何気ない動作でも再発や不安定症がみられる恐れがあります。
骨折や脱臼は早期対処で早期回復が期待できます
骨折や脱臼した際には、早期対処することでケガの悪化予防や早期回復が期待できます。
骨折や脱臼はスポーツだけではなく日常生活でも起こり得るケガなので、適切な対処法を知っておきましょう。
また、日頃からケガ予防のためにできることもあるので、ケガを少しでも防げるように予防方法も日常的に取り入れてみましょう。
【骨折や脱臼の対処法】
骨折や脱臼が疑われる場合、受傷直後に行う応急処置が重要です。
応急処置をすることでケガの悪化を予防し、早期改善が期待できます。
応急処置は「RICE処置」と呼ばれる方法が一般的です。
受傷直後には速やかにRICE処置を行うようにしましょう。
R:Rest(安静)
受傷した部分の損傷が悪化しないように、安静にします。
受傷部分は動かさないようにし、スポーツ中は安全な場所へ移動してください。
I:Ice(冷却)
受傷部分をアイスパックや氷をビニール袋に入れた物を使って冷やします。
受傷直後に冷やすことで炎症が抑制され、痛みの緩和も期待できます。
10~15分冷やし、痛みが強いようであれば時間を開けて再び冷やしてください。
C:Compression(圧迫)
包帯やテーピングを使って受傷部分を圧迫します。
圧迫することで炎症の拡張を防ぎ、腫れが広がることを予防します。
また、包帯やテーピングをすることで受傷部分を固定する効果も得られます。
E:Elevation(拳上)
受傷部分を心臓より高い位置に挙げます。
血液は心臓に向かって流れているため、高い位置に挙げることで内出血を予防します。
【骨折や脱臼の予防法】
●ストレッチや運動を習慣的に行う
筋力や筋肉や関節の柔軟性が低下していれば、突然の動きに筋肉や関節が対応出来ずにバランスを崩してしまい、転倒などケガにつながります。
そのため、日常的にストレッチを行い、筋肉や関節の柔軟性を高めるようにしましょう。
また、適度な運動で筋力が高まれば、転倒や衝突しにくい身体をつくることができます。
●運動前には準備運動をする
準備運動をせずに身体を動かせば、筋肉や関節が硬い状態なので急な動きに対応できず脱臼や骨折を起こす可能性があります。
スポーツや運動前には準備運動をしっかり行いましょう。
●テーピングでサポートする
頻繁にケガをしやすい部分や、スポーツや日常生活で負荷のかかりやすい部分にはテーピングをしましょう。
テーピングすることで関節の可動を制限することで負荷から守ることができ、再発予防につながります。
また、回復していない段階でもテーピングをすることで受傷部分が固定されるため、早期回復が期待できます。
やしお駅整骨院【骨折・脱臼】アプローチ方法
患部を確認させていただき骨折の疑いがある場合には、「応急処置」を行い整形外科をご紹介させていただきます。
その後のリハビリはドクターの指示をうけ「超音波療法」「ハイボルト療法」「筋膜リリース」「酸素ルーム」などで治癒促進を促します 。
脱臼の疑いがある場合には、応急措置として「整復」「固定」を行い整形外科を受診していただき、その後のリハビリはドクターの指示のもと「超音波療法」「ハイボルト療法」「筋膜リリース」「酸素ルーム」などを行っていきます。
打撲だと思っていたら「骨折していた・・・」という可能性もあります。
ぶつけてしまったり転倒して激しい痛みを感じたときにはまず一度ご相談ください。
著者 Writer
- 院長
もりなが たつろう
盛永 辰朗 - 4月12日生まれ
趣味:釣り、ドライブ
好きなバンド:BOOWY THE BLUE HEARTS
柔道整復師
ヘルパー二級
機能訓練指導員
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】やしお駅整骨院 公式SNSアカウント やしお駅整骨院ではLINE公式アカウントを運用中!
【公式】やしお駅整骨院 公式SNSアカウント やしお駅整骨院ではLINE公式アカウントを運用中!
【公式】やしお駅整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中